
すべての人に健康と福祉を
- 交通事故を起こりにくくするための安全装備がついたクルマの提供を目指す
- 環境車の販売促進
- 全ての職員の健康を推進するために、定期健康診断を実施。

質の高い教育をみんなに
- 職場体験を通じた地元学生との交流

安全な水とトイレを世界中に
- 廃油回収の参加
- 「ウォシュレット」「ハイドロソリッド」など最先端技術を備えた器具の導入

エネルギーをみんなにそしてクリーンに
- LED電球の切り替え
- 太陽光発電の活用

働きがいも経済成長も
- 社員一人ひとりが自己の健康の向上に努め、いきいきと健康的な社員とともに社会に貢献する会社を目指しています
- 地元の商店街等の利用

産業と技術革新の基盤をつくろう
- 有害物質を低減する整備の推進

住み続けられるまちづくりを
- 廃棄物の分別処理
- 工場排水の適正処理
- 後付け急発進等抑制装置

つくる責任つかう責任
- 自動車の販売だけでなく、下取や買取を行い資源利用率の向上を目指している。

気候変動に具体的な対策を
- 社屋の屋根に太陽光パネルを設置
- 照明の全LED化
- クルマの新しい価値の提供

海の豊かさを守ろう
- 油水分離槽の設置
- 利根川流域の清掃ボランティア活動に取り組む